サイディング工事について
query_builder
2022/05/17
モルタル外壁を塗装する際、他の素材とは塗装の流れが異なります。
事前に把握しておくことで、見積もりの確認や業者との打ち合わせがスムーズになりますよ。
そこで今回は、大まかなモルタル外壁塗装の流れをご紹介しましょう。
▼モルタル外壁を塗装する際の流れとは?
①高圧洗浄をする
塗装の前に、外壁表面の汚れや古い塗膜などを高圧洗浄機できれいに洗い流します。
洗浄した後はすぐに塗装せず、1?3日かけて乾燥させることが必要です。
②下地処理
高圧洗浄で落としきれなかった汚れを紙やすりやたわしなどを使った手作業で落とし、クラックの補修を行います。
この作業により、モルタル外壁と塗料をしっかりと密着させます。
見積もりにはケレン作業や素地調整と記載されていますので、省かれていないかしっかり確認してみてくださいね。
③塗装
塗装は、3回に分けて行われます。
手抜き工事をされないよう、3回の塗装が行われているかしっかりチェックしてくださいね。
まず最初に、外壁と塗料の接着剤の役割となる下塗り塗料を塗っていきます。
下塗りの塗料は外壁の素材に合わせたものです。
下塗り後は乾燥期間を設け、中塗り・上塗りをします。
中塗りと上塗りの塗料は同じものです。
▼まとめ
モルタル外壁の塗装方法は、他の素材の外壁と少し異なります。
手抜き工事を防ぐためにも、大まかな手順を把握し、見積書をしっかりと確認しましょう。
末廣技建では、外壁塗装を承っております。
品質とスピードを兼ね備えた作業を目指しておりますので、安心してご依頼ください。