Blog&column
ブログ・コラム

リフォームにおける解体工事の流れとは?

query_builder 2022/11/15
コラム
34

住まいをリフォームする際には、解体工事が必要な場合があります。
そこで今回は、リフォームにおける解体工事の流れを見ていきましょう。

▼住まいをリフォームする際の解体工事の流れ
住まいのリフォームにともなう解体工事には、流れがあります。

■現場の調査
住まいのリフォームで最初に取り掛かるのが、現場の調査です。
どの程度のリフォームをするかによって、現場の調査の規模が変わります。

古くなった家の壁・天井・床など広範囲を解体するのであれば、非常に大掛かりになるでしょう。
ただ、特定の部屋だけをリフォームするにしても、調査は必要です。
リフォームの規模に合わせて、適切に調査をしてくれるリフォーム工事会社に依頼するといいですね。

■近隣へのあいさつ
大規模なリフォームはもちろん、家の中の一角をリフォームするにしても、どうしても音や振動が発生します。
そのため、近隣へのあいさつは欠かせません。

近隣へのあいさつは、基本的に工事会社が行ってくれます。
ただ、「ご近所さんとのお付き合いもあり、工事会社の人に任せっきりにするのはちょっと…」という方もいらっしゃるでしょう。
その場合は、工事会社の人と一緒にあいさつに行くといいですよ。

リフォーム工事の下準備
リフォーム工事の流れの中で、重要な役割を占めるのが下準備です。
下準備には、配管・配線の撤去やガス・電気の供給を一時的に止めるといったことが挙げられます。
思いがけない通電火災やガス漏れを防ぐ下準備が整ったら、いよいよ解体工事の開始です。
解体作業中の現場は危険ですので、安全なところに避難しておきましょう。

▼まとめ
リフォームにともなう解体工事は「現場の調査→近隣へのあいさつ→リフォーム工事の下準備」といった流れで進みます。
リフォーム工事の実績が豊富で、解体工事の流れをしっかりと把握している会社に依頼すると安心ですね。
大東市にある弊社はリフォームをはじめ、外壁や屋根まで幅広く対応いたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • サイディング工事について

    query_builder 2022/05/17
  • 屋根の葺き替えにかかる費用について

    query_builder 2023/12/03
  • 洗面所のリフォームについて種類を簡単に紹介

    query_builder 2023/11/01
  • 遮熱塗料の効果について

    query_builder 2023/10/02
  • 外壁塗料の種類について

    query_builder 2023/09/01

CATEGORY

ARCHIVE