Blog&column
ブログ・コラム

外壁塗装で断熱塗料を使うメリットとデメリット

query_builder 2023/07/05
コラム
47

外壁塗装に断熱塗料を使うメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?
「詳しい効果が分からない」という方もいらっしゃいますよね。
本記事では断熱塗料についてメリットとデメリットを解説します。

▼外壁塗装で断熱塗料を使うメリットとデメリット
■メリット
外壁塗装のメリットは、室内の温度を快適になることです。
夏は室内の温度上昇を抑え、冬は暖房で温めた室温を長く保つ効果があります。

断熱効果もあるので、冷暖房の費用も抑えられるでしょう。
また外部の音を小さくし、屋内の話し声を外に漏らさない音漏れ防止の効果も期待できるでしょう。
さらに結露を防げるため、カビ対策としても効果的です。

■デメリット
外壁塗装は耐久性には優れているものの、断熱塗料は比較的価格が高めです。
また断熱塗料を使っても効果を実感しづらい場合もあるでしょう。

▼外壁塗装での塗料選びに迷った時の対処法
実際に外壁塗装をするにあたっての塗料選びは、業者への相談が確実です。
断熱塗料にするべきか迷っているのなら、ぜひアドバイスを受けてみてください。

▼まとめ
外壁塗装に断熱塗料を使用すると、室内の温度を抑えられるので節電が可能です。
音漏れ防止やカビ対策の効果もありますよ。
大東市での外壁塗装については、多くの実績を持つ地域密着型の「末廣技建」がご相談を承ります。
お客様にご満足いただけるよう細部まで丁寧に仕上げておりますので、ぜひ弊社までご相談ください。

NEW

  • サイディング工事について

    query_builder 2022/05/17
  • 屋根の葺き替えにかかる費用について

    query_builder 2023/12/03
  • 洗面所のリフォームについて種類を簡単に紹介

    query_builder 2023/11/01
  • 遮熱塗料の効果について

    query_builder 2023/10/02
  • 外壁塗料の種類について

    query_builder 2023/09/01

CATEGORY

ARCHIVE