Blog&column
ブログ・コラム

一般的な外壁塗装の流れについて紹介

query_builder 2023/08/03
コラム
48

外壁塗装はどのような流れで進められるのでしょうか。
依頼するのなら、あらかじめ流れを把握しておきたいですよね。
一般的な外壁塗装の流れについて紹介しますので、ぜひ内容をご確認ください。

▼一般的な外壁塗装の流れ
外壁塗装は、以下のような流れで進められます。

①近隣への挨拶…工事が始まる前に近隣の方へ挨拶し、外壁塗装を行う旨とその時間帯・工事期間を伝える
②足場の設置…足場設置の前には障害物を動かしたうえで、住宅の周りに足場を設置する
?洗浄...埃や汚れを落とし、塗装がきちんと乗るようにする
④下地処理...ひび割れやサビの劣化した部分を補修する
⑤養生...養生シートで塗料や汚れなどが付着しないようにする
⑥外壁塗装...下塗り・中塗り・上塗りの順で乾燥させながら、塗料を塗っていく
?完了検査...仕上がりの状態を確認する
⑧足場の撤去...完了検査や手直しを終えたら足場を解体し、外壁塗装の工程を終える

■外壁塗装にかかる期間
外壁塗装にかかる期間は、施工する建物によって異なります。
戸建ての場合だと約1~2週間ほどですが、6戸程度のアパート場合は約2~3週間ほどの期間が必要です。

▼まとめ
外壁塗装では洗浄・下地処理・補修をしたうえで、塗料を3回塗るのが一般的な流れです。
施工に必要な期間は戸建ての場合は約1~2週間かかり、6戸程度のアパートだと約2~3週間かかります。
大東市での外壁塗装でしたら、高い技術と多くの実績を持つ「末廣技建」がお客様からのご依頼を承りますよ。
大切な家を劣化から守るためにも、外壁塗装ならぜひ実績の多い弊社にお任せください。

NEW

  • サイディング工事について

    query_builder 2022/05/17
  • 屋根の葺き替えにかかる費用について

    query_builder 2023/12/03
  • 洗面所のリフォームについて種類を簡単に紹介

    query_builder 2023/11/01
  • 遮熱塗料の効果について

    query_builder 2023/10/02
  • 外壁塗料の種類について

    query_builder 2023/09/01

CATEGORY

ARCHIVE