Blog&column
ブログ・コラム

遮熱塗料の効果について

query_builder 2023/10/02
コラム
50

遮熱塗装に期待できる効果にはどのようなものがあるのでしょうか。
外壁塗装をするにあたり、遮熱塗料を検討している方もいらっしゃいますよね。
そこで遮熱塗料の効果について説明します。

▼遮熱塗料の効果
■夏場の暑さが抑えられる
遮熱塗料には、夏の温度上昇を防ぐ効果があります。
室内の温度は快適になり、室温は最大でもおよそ2~3度程度下がるでしょう。

■電気代削減につながる
室温が快適になることで、冷房の頻度が減らせる効果があります。
室内温度が1度下がるだけで、約10%の電気代節約に繋がると言われていますよ。

■劣化が抑えられる
遮熱塗料には、太陽光などの熱を反射することで外壁や屋根の劣化を防ぐ効果があります。
耐用年数が約10~20年ほどなので、一般的な塗料に比べて1.5~2倍ほど長持ちしますよ。

▼遮熱塗料のデメリット
遮熱塗料は価格は高いものの耐用年数が長いため、コストパフォーマンス的には問題ありません。
ただし保温効果がないため、寒い地域には向いていないでしょう。
表面が汚れると遮熱効果が低下してしまうため、遮熱塗料を使うなら定期的な洗浄が必要です。

▼まとめ
遮熱塗料には夏場の暑さを抑え、電気代を削減するなどの効果に期待できます。
ただしコストパフォーマンスは良いものの、保温性がなく寒い地域には向かないため注意が必要です。
外壁塗装にあたり塗料選びで迷ったら、大東市の【末廣技建】がお客様からのご相談をお伺いいたします。
高品質な工事を低価格で行っておりますので、外壁塗装をお考えでしたらぜひ弊社までお申し付けください。

NEW

  • サイディング工事について

    query_builder 2022/05/17
  • 浴槽の種類について

    query_builder 2024/03/01
  • 防水工事の流れと種類について

    query_builder 2024/02/03
  • 壁紙張り替えに必要な費用について

    query_builder 2024/01/05
  • 屋根の葺き替えにかかる費用について

    query_builder 2023/12/03

CATEGORY

ARCHIVE